top of page
自分用に制作したものをそのまま流しているので、人によって不要なボーン、モーフが満載かと思います。適宜削除してお使いください。
以下それらの簡単な説明です。

 

​箒_ネロ 

​仕様

ボーン

e.png

モーフ

​材質

no.png

「柄」
穂先に対してのヘッドパーツの向きが不明瞭だったので、
回転で調整できるように入れてます。

移動で柄の長さも変えられます(モーフもありますが)。

下げ過ぎると(柄)突き抜けるのでご注意ください。

「柄_長/短/太」「装飾_大」
サイズ感がいまいちわからなかったので調整用です。

「AL」

言わずもがな、そぼろ様のAutoLuminousで光るモーフです。

無駄に分けてありますが「AL」で一括で光ります。

アルファチャンネルありの板ポリになってます。

それっぽくはしてますが、アップにすると生え際おかしいです、すみません。

B.png

​箒_ブラッドリー 

​仕様

ボーン

e.png

​材質

nio.png

剛体

「柄(剛体)」
材質は何もくっついておりません。“柄”用の剛体の移動の為に入れてます。

​MMDの「剛体表示」を利用して適宜調整用としてご利用ください。

「足掛」類
無駄に入ってる割にあまりウェイトが綺麗ではないので、

あくまで微調整用としてご利用ください。勿論塗り直し等して戴いても構いません。

“右/左”の割り振りは“背面”から見て右/左になります。

穂1/穂2

穂の剛体グループは「2」、柄は「16」。

穂の非衝突グループに「2、16」及び「1」を設定しております。

「1」はモデルさんの足剛体を想定して設定しておりますので、

お借りするモデルさんに合わせて適宜設定し直してください。

材質

1周年イラストで確認できるものの、機能的なものなのかデザイン的なものなのか...

​正体がよくわからなかった板です。取り敢えず入れました。

モーフ「謎材質消」で消えます、適宜ご利用ください。

...正面はデザイン性の欠片もありません。ただの板です。

[tex]フォルダ内[00.png]の赤枠内に何か描いて戴けると正面に反映されます。

​うまいことできる方はうまいことしてください。

© 2023 by Alter Band. Proudly created with Wix.com

bottom of page